共同開発の事例① 航空機向け窓研磨ロボット
航空機向け窓研磨ロボットは、運行時に付着した汚れやキズを除去するロボットです。
※株式会社日本航空との共同開発
◎特長 | |
• ワンタッチで機体に取付け可能(吸着タイプ) • 小型・軽量で作業が容易 |
◎導入効果 | |
• ロボットによる研磨工程の自動化により研磨時間が短縮 • 機体から窓の取外しに伴う座席・内装の取外し・取付けが不要 • 上記に必要な検査手続きが省略できる • 作業はロボットの取付けと操作のみで、作業人数が1人に抑えられる |
◎工程の比較 | ||
従来の工法 (手作業による研磨) |
新工法 (航空機向け窓研磨ロボットを使用) |
|
工程数 | 10工程以上(うち研磨1工程) | 1工程(研磨工程のみ) |
工程時間 | 約4時間(研磨工程のみ) | 約30分(研磨工程のみ) |
共同開発の事例② 新幹線・在来線車両向け窓研磨ロボット
新幹線・在来線車両向け窓研磨ロボットは、運行時に付着した汚れやキズを除去するロボットです。
【導入先】東日本旅客鉄道株式会社・東海旅客鉄道株式会社
※東日本旅客鉄道株式会社・東海旅客鉄道株式会社との共同開発
◎特長 | |
• 小型・軽量で作業が容易 • 廃液回収機構つき |
◎導入効果 | |
• 研磨工程の自動化により研磨時間が短縮 • 作業は取付けと操作のみ • ムラのない仕上がり • 薬品が不要になり環境にやさしい |
◎工程の比較 | |
従来の工法 | • 手作業による研磨 • 薬品を使用 |
新工法 | • 窓研磨ロボットを使用 • 工程時間 :20~30分(窓1枚あたり) |